会社概要
よくある質問
甚八 | お問合せ (奈良県・藤井寺市、柏原市、羽曳野市での寿司・弁当の仕出し、宅配なら当店へ!)
採用情報
甚八のこだわり (奈良/藤井寺での寿司・弁当の仕出し,宅配,なら甚八へ!)
寿司
会席,松花堂,幕の内弁当(奈良の寿司・弁当の仕出し,宅配,出前なら甚八まで!)
zingoro|奈良県・藤井寺市、柏原市で法人向け高級弁当の宅配は当店で!
奈良市・香芝市で食事と法事・法要を一緒できる会館なら甚八法要庵
お客様の声・メディア実績
甚八 | 配達可能エリア・ご連絡先
トップページ
改善事例
会社概要
沿革
経営理念
改善事例
初めまして、総料理長の濱本と申します。当店では素材はもちろん、定期的にメニューを入れ替える等、親子三世代のお客様にお愉しみ頂けるよう工夫をしながら、お料理の提供をさせていただいております。機会がございましたら是非、一度ご賞味いただけますよう、ご注文お待ちしております。
甚八 濱本
〒630-8014
奈良市四条大路5-6-20
TEL:0742-34-9200
式場使用時間:
午前10時から午後8時まで
2021年春号が完成しました。
改善事例
2021年改善事例
ドリンクの購入が可能になりました!(
2021年02月
)
にぎり寿司の単品価格の表記を変更しました!(
2021年01月
)
2020年改善事例
パンフレットにアレルギー表示を始めました!(
2020年12月
)
奈良市プレミアム付商品券がご利用いただけるようになりました!(
2020年11月
)
おせち料理の内容を変更しました。(
2020年10月
)
容器の回収方法について記載いたしました。(
2020年09月
)
茶碗蒸しの保温ボックスを新調しました!(
2020年08月
)
お子様弁当の器を新調しました!(
2020年07月
)
松花堂のデザートをフルーツから自家製和菓子に変更しました。(
2020年06月
)
人参の煮物の調理方法を変更しました!(
2020年05月
)
業務効率改善により販売価格の見直しを行いました!(
2020年04月
)
手頃なおかずのみのお弁当を追加しました!(
2020年03月
)
割り箸をより良質な素材へ変更しました。(
2020年02月
)
お吸物の中身を季節に合わせた内容に変更いたします!(
2020年01月
)
オードブルメニューを一新しました!(
2020年01月
)
2019年改善事例
お子様弁当の内容を変更いたしました!(
2019年12月
)
QR・クレジット決済に対応いたします!(
2019年11月
)
オードブルの価格・内容を改定しました。(
2019年10月
)
お弁当用の【お米の銘柄と炊き方】を変更いたしました。(
2019年09月
)
パック料理の写真を掲載し、お買い求めやすくなりました!(
2019年08月
)
幕の内の中身をリニューアルいたしました。(
2019年07月
)
吸物・茶碗蒸し等の単品メニューをパンフレット上で見易く変更します。(
2019年06月
)
生姜(ガリ)を増量いたしました!(
2019年05月
)
寿司海老の加工方法を変更いたしました。(
2019年04月
)
つくね団子を変更いたしました。(
2019年03月
)
ご注文受付の電話番号を統一いたしました。(
2019年02月
)
煮物の固さの加減を調整しました。(
2019年01月
)
2018年改善事例
パンフレットに発行日を記載いたしました!(
2018年12月
)
お惣菜の注文方法を電話でも可能としました!(
2018年11月
)
幕ノ内の内容・価格を変更致しました!(
2018年10月
)
伊達巻の販売を決定しました!(
2018年09月
)
雨除けを導入致しました!(
2018年08月
)
生姜(ガリ)の品質を見直しました!(
2018年07月
)
オードブルの種類を増やしました!(
2018年06月
)
藤井寺店の配達区域を羽曳野市まで拡大いたしました!(
2018年05月
)
お子様向け料理を追加しました!(
2018年04月
)
大阪府の配達可能地域を柏原市まで広げて欲しい!(
2018年03月
)
恵方巻きの種類について(
2018年02月
)
土瓶蒸しの固形燃料について(
2018年01月
)
2017年改善事例
幕の内弁当の内容について(
2017年12月
)
ショッピングカート機能追加について(
2017年11月
)
クレジット払いについて(
2017年10月
)
藤井寺店の最低注文金額について(
2017年09月
)
法要庵のコーヒーカップについて(
2017年08月
)
わさびの取扱いについて(
2017年07月
)
アンケート用紙の改善について(
2017年06月
)
プレミアム松花堂のお品書きについて(
2017年05月
)
誕生日のお祝いDMの発送時期について(
2017年04月
)
1人鍋・土瓶蒸しに使用している固形燃料の量について(
2017年03月
)
寿司シャリの大きさを調整しました。(
2017年02月
)
量より質の松花堂の販売を開始しました。(
2017年01月
)
2016年改善事例
ご飯に使用している「ちりめん」の使用量について(
2016年12月
)
当店の使用している「いくら」について(
2016年11月
)
おせち料理をグレードアップ致しました。(
2016年10月
)
上盛合せの巻物について(
2016年09月
)
からあげくんについて(
2016年08月
)
唐揚げについて(
2016年07月
)
幕の内の種類について(
2016年06月
)
保温性の改善について(
2016年05月
)
ちらし寿司のわさびについて(
2016年04月
)
お子様弁当のおにぎりについて(
2016年03月
)
このページの先頭へ