奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「徳融寺」の斜め向いが浄土宗異香山法如院「誕生寺(たんじょうじ)」です。 中将姫が 生まれた藤原豊成の屋敷が在ったので「誕生寺」と呼ばれ、…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 矢田丘陵の中腹に位置する東明寺は、木造地蔵菩薩坐像・木造毘沙門天立像・木造吉祥天立像と3つの国の重要文化財が残る、歴史あるお寺です。 694年、…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 白い漆喰塗りの土の壇(亀腹)上に建てられている「法華堂」は、 丈六(4.85m)の本尊「不空羅索観音立像」に因んで「羅索(けんじゃく)堂」…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。 「天神社」の境内の西側に県下最古と云われている「ケヤキ」が植わっています。推定樹齢1500年、樹高30m、幹周り11mです。根元に幅1.5m、…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 矢田寺大門坊より本堂へ向かう参道の途中に、「みそなめ地蔵」があります。 その昔、近在の農婦が自家製の味噌の味が悪くなり困っていた時、夢の中に矢田…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。 葛城市の「専称寺」から西へ向かって、大和高田バイパスに入って更に北西に向かい、近鉄南大阪線をまたいで、国道165号線に入らず、左へ曲がって近鉄…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「漢國神社」は、592年2月3日大神君白堤(おおみわノきみしらつつみ)と云う方が 勅(みことのり)を賜って園神(そのかみ)の神霊を祀ったの…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店中西です。 「笠置山」の登山口まで下りて、府道4号線を南へ向かうと「緑のしぶきコース」で、約5キロも行くと奈良市柳生町、バスなら約10分で行きます。また、…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 永慶寺は、1705年柳澤吉保が、現在の甲府市である甲斐国山梨郡岩窪村に菩提寺として創建し、1724年3月その子吉里が郡山城へ国替えの時、大和郡山…
続きを読む奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「慈眼寺」から「やすらぎの道」を南へちょっと戻ると、 道端に高さ1.7m石の道標「茶道発祥の地、茶礼祖・村田珠光旧跡、称名寺、右」が建って…
続きを読む
配達エリア・ご注文方法
delivery area
-
1人前からお届け
-
事前予約でのご注文
10:00~19:00の時間帯でご希望日を指定ください。※吉野店エリア 10:00~18:00
-
配達当日のご注文
午前の部 10:00~13:30(ラストオーダー13:00)
午後の部 16:30~19:00(ラストオーダー19:00)※吉野店エリア 16:30~18:00(ラストオーダー18:00)
奈良県奈良市を中心に奈良県・大阪府・京都府の
近隣エリアへお届けいたします。お届けエリアは目安となりますので、
お気軽にお問い合わせください。