浄土宗「十念寺」

2014年10月26日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「阿弥陀寺」の斜め向かいが「十念寺」です。 元は真言宗で、1304年浄土宗に改宗して「十念寺」に成りました。 境内に本堂と愛染堂、白粉地蔵…

続きを読む

安福寺(あんぷくじ) 平重衡の墓

2014年10月26日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の高橋です。 本尊の「阿弥陀如来像」は東大寺・興福寺を焼き打ちにした平重衡が文治元年(1185年)6月、木津川河原で最後に拝んだ引導仏と伝えられています。…

続きを読む

室生川の太鼓橋「室生橋」

2014年10月25日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。  室生川の方へ下って行くと、室生川の対岸に「室生寺」の境内が見えますが、谷へ降りる斜面にちょっとした公園が在り、集水井(ちゅうすいせん)体験模…

続きを読む

王寺ミルキーウェイ

2014年10月25日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 11月22日に王寺町で、奈良県初の天の川プロジェクト「王寺ミルキーウェイ」が開催されます。 水に浮かべると点灯する玉を葛下川に放流し、水面を光で…

続きを読む

瑜伽神社「本殿

2014年10月25日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「瑜伽神社」の御祭神は、宇迦之御魂大神、別名を豊受大神と云い、 伊勢外宮に鎮座する大神と同神で、一粒の種から万培の豊壌をもたらす広大無辺の…

続きを読む

五劫院

2014年10月24日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 バス停「今在家」から東へ約300m行くと、 東大寺の北門があった北御門町に華厳宗・思惟(しい)山「五劫(ごこう)院」があります。 五劫の1…

続きを読む

県立津風呂湖自然公園

2014年10月24日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。  「津風呂湖」は濃い緑が水面(みなも)に映(は)え、遊覧船による湖上一周(3月15日~11月末)や、鯉・鮒・公魚釣りの好適地として、新しい観光…

続きを読む

てんりなまつり

2014年10月24日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 毎年恒例イベントになりつつある「てんりなまつり」が、11月7、8、9日の3日間開催されます。 今年から表記が全てひらがなに変わり、「てくてくてん…

続きを読む

秋のならまちナイトカルチャー!

2014年10月23日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の中本です。 江戸時代から明治にかけての町家の面影を伝える「ならまち」で 楽しく夜のひと時をすごしていただく催し物です。 日替わりで伝統芸能の鑑賞などを…

続きを読む

蟹満寺

2014年10月23日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の中西です。 寺の名前は蟹幡(かむはた)郷という美称である「神(カム)」と織物を意味する「幡(ハタ)」からなる地名に由来し、この地は古代には渡来系民族で織…

続きを読む
改善事例はこちら
delivery area
お届けエリア
  • 1人前からお届け

    1人前からお届け

  • 事前予約でのご注文

    事前予約でのご注文

    10:00~19:00の時間帯でご希望日を指定ください。※吉野店エリア 10:00~18:00

  • 配達当日のご注文

    配達当日のご注文

    午前の部 10:00~13:30(ラストオーダー13:00)
    午後の部 16:30~19:00(ラストオーダー19:00)※吉野店エリア 16:30~18:00(ラストオーダー18:00)

奈良県奈良市を中心に奈良県・大阪府・京都府の
近隣エリアへお届けいたします。
お届けエリアは目安となりますので、
お気軽にお問い合わせください。