国宝「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」尊像

2014年11月1日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 749年2月陸奥国小田郡から国守百済王敬福が献じた黄金440キロで鍍金し、 大仏がほぼ完成したのは752年春、大仏鋳造 と大仏殿を建立した…

続きを読む

蹴鞠祭り

2014年10月31日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。   桜井市に談山神社で11月3日に蹴鞠祭りが行われます。 見物客の方も参加できますので是非一度行ってみてはいかがですか。

続きを読む

法起寺のコスモス

2014年10月31日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 法隆寺から近い世界遺産寺院『法起寺』ですが、この10月頃に秋桜(コスモス)が見頃を迎えています。 寺院がある岡本地区では、周りにコスモスの栽培地…

続きを読む

「五十二段」の石段と「六道の辻」

2014年10月31日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 猿沢池の東畔から南へ行くと奈良町の「元興寺」が直ぐですが、 北へ向かうと、仏門に入る修行の階段があり、 善財童子が52人の知識人を訪ねて廻…

続きを読む

西福寺

2014年10月30日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の中西です。 念仏山浄雲院西福寺と号します。創立についての詳細は定かでありませんが、永禄3年(1560)に僧道春が中興したと伝えています。狛左馬進源秀綱の…

続きを読む

念仏寺

2014年10月30日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。 天理市の浄土宗・大塚山宝性(ほうしょう)院「念仏寺」です。開基は行基で、今は廃寺の真言宗「旧中山寺」の一坊と伝えられ、本尊は焼け残りの弥陀、「…

続きを読む

第28回 大和松尾寺厄除観音奉納書道展

2014年10月30日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店橋本です。 松尾山(まつのおさん)・松尾寺は厄除観音を本尊とする日本最古の厄除霊場であります。 天武天皇の皇子、舎人親王は日本書紀の完成と42歳の厄年の厄除…

続きを読む

興福寺の「菩提院大御堂」

2014年10月30日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 興福寺の境内から南側へ出て、三条通りを渡った所に在るのが、 三作石子詰の伝説で有名な「菩提院大御堂」で、三条通りに面して、入口に木の柵が有…

続きを読む

土屋原「春日神社」の「ラッパ銀杏」

2014年10月29日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。  御杖村大字土屋原小字西谷に、「春日神社」が鎮座しています。創祀、由緒は不明ですが、本殿は素木の神明造で、祭神は天津児屋根命、社宝として延徳3…

続きを読む

奈良ホテル

2014年10月29日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の中本です。 今回は先週から開催中の正倉院展付近にある奈良ホテルのご紹介を…。 春日大社の「一の鳥居」から南側へ向かうと、池畔に「銀座の柳2世」が植わっ…

続きを読む
改善事例はこちら
delivery area
お届けエリア
  • 1人前からお届け

    1人前からお届け

  • 事前予約でのご注文

    事前予約でのご注文

    10:00~19:00の時間帯でご希望日を指定ください。※吉野店エリア 10:00~18:00

  • 配達当日のご注文

    配達当日のご注文

    午前の部 10:00~13:30(ラストオーダー13:00)
    午後の部 16:30~19:00(ラストオーダー19:00)※吉野店エリア 16:30~18:00(ラストオーダー18:00)

奈良県奈良市を中心に奈良県・大阪府・京都府の
近隣エリアへお届けいたします。
お届けエリアは目安となりますので、
お気軽にお問い合わせください。