雑賀の墨いか

2014年11月27日

奈良・大和郡山での鍋焼きうどんや寿司、会席・法事料理は当店で!勘太郎の店長小島です。 寒い時期になると江戸前握りに欠かせないのが墨いか(コウイカ)です。真っ白なコウイカの身を縦にして柳をすーっと入れ、これにとんとんと包丁…

続きを読む

豊浦八幡神社

2014年11月26日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。 大和郡山市豊浦町の中にあるこの神社は、創立や沿革は不明ですが、安土桃山時代の本殿は県指定文化財に選ばれています。 少し変わった形の本殿は、三角形…

続きを読む

稚桜神社

2014年11月26日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。 桜井市の稚桜神社は履中天皇が磐余池に船を浮かべて宴遊されたとき、天皇のお盃の中に桜の花が散って入った。天皇は不思議なことだと思われて物部長真胆…

続きを読む

あしびの郷

2014年11月26日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の柳川です。 「奈良市史料保存館」の真ん前が「あしびの郷」、 入場無料で、10:00~日没後1時間営業されて、お正月だけ休み後は年中無休です。 奈良漬け…

続きを読む

額井岳

2014年11月25日

奈良で寿司・和食・弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八橿原店吉村です。 額井岳(標高816m)は室生火山群に属し、その山容の美しさから「大和富士」と称され、南側に東海自然歩道、額井岳・戒場山登山道が通り、東麓の山部…

続きを読む

常念寺

2014年11月25日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の中西です。 延徳(えんとく)年間(1489~92)天台真盛(しんぜい)宗の開祖真盛上人の弟子盛憲(せいけん)の開基と伝えられています。ここには、灯明寺の…

続きを読む

五輪塔覆堂

2014年11月25日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八郡山店伊藤です。   五輪塔覆堂は筒井順慶の墓で、近鉄平端駅からすぐ近くの史跡公園にあり、国の重要文化財に指定されています。 天正12年(1584)、3…

続きを読む

采女神社

2014年11月25日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八四条大路店の中本です。   猿沢池のほとりにある、春日大社の末社。 昔、天皇の寵愛が薄れたことを嘆き悲しんだ采女が猿沢池に身を投げたため、 その霊をなぐ…

続きを読む

冬のご馳走アンコウ

2014年11月25日

奈良・大和郡山での鍋焼きうどんや寿司、会席・法事料理は当店で!勘太郎の店長小島です。 アンコウといったら鍋物ですね。東京では鰹と昆布でとったつゆにみりん、しょうゆで味をつけて、あっさりと炊く。これが茨城県では、肝を鍋で空…

続きを読む

西光寺

2014年11月24日

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の中西です。 行基開基の伝承をもっており、行基像を安置しています。本尊は珍しい説法院を結んだ等身大の阿弥陀如来坐像です。頭部内面に永正5年 (1508) …

続きを読む
改善事例はこちら
delivery area
お届けエリア
  • 1人前からお届け

    1人前からお届け

  • 事前予約でのご注文

    事前予約でのご注文

    10:00~19:00の時間帯でご希望日を指定ください。※吉野店エリア 10:00~18:00

  • 配達当日のご注文

    配達当日のご注文

    午前の部 10:00~13:30(ラストオーダー13:00)
    午後の部 16:30~19:00(ラストオーダー19:00)※吉野店エリア 16:30~18:00(ラストオーダー18:00)

奈良県奈良市を中心に奈良県・大阪府・京都府の
近隣エリアへお届けいたします。
お届けエリアは目安となりますので、
お気軽にお問い合わせください。